2008年02月22日

シ〜ハンタ〜♪




同じカテゴリー(SkyMouse)の記事
久米島祭り
久米島祭り(2010-08-02 02:57)

はての浜
はての浜(2010-07-07 00:19)

はての浜
はての浜(2010-07-05 20:57)

はての浜
はての浜(2010-07-03 21:29)

6月5日の記事
6月5日の記事(2010-06-05 00:00)

5月29日の記事
5月29日の記事(2010-05-29 23:30)


Posted by ヒカル at 20:39│Comments(3)SkyMouse
この記事へのコメント
おお!立派なミーバイですな!(^○^)/
奥さんが重そうですもん。10Kg弱ってとこ?
ちなみにモリで突いたんですか?それとも釣ったんでしょうか?
夜っぽいから突いたんでしょうね?o(^-^)o
海人の本領発揮ですな♪
これ一匹で油代、経費ひてもプラスですが!

私も今年は是非釣り上げたい魚種なんですよ、こいつは!
島周りのジギングで狙いたいのですが、どんなもんでしょ?
技、ポイント、習性をご伝授できましたらお願いしますだ m(_ _)m
Posted by 明後日のジョー at 2008年02月22日 23:41
ジョーさん、僕はジグはやった事がないんで、詳しくはないです。
ただ、ミーバイのポイントは、島周りでしたら多少知っていますよ♪
夜でも昼でも、ミーバイを突きに行く時は、電灯を持ってミーバイが入って居そうな岩穴を探していますよ。大きい岩穴でしたら気持ち悪いですが・・中に入って行きますな~~。
Posted by スカイマウス♪ at 2008年02月23日 18:24
なるほど、ヤツは穴ぐらにやっぱ潜んでやがるのね。
しかし暗い穴に夜入っていくのは・・・(°◇°;) ゲッ
久米島遠征が具体的に決定しましたら、ポイント教えて下さいね。
1匹釣れれば私は満足ですから。数は要りません。
他言はいたしませんので漁場は荒らしません。
安心ください。o(^-^)o
温暖化の影響か、魚の生態も変化してるらしいですね。
もっと熱帯性の魚が増えるかも?

前に上江洲船長が台湾の船がパヤオに夜きて、根こそぎ魚獲っていくから
魚が減ったと言ってましたね。
乱獲せずに上手に資源保護すること大切だと考えます。
でないと、お魚天国が衰退してきますもんね。
海人にとっても生活かかってますから深刻でしょう(o^-')b☆ガンバ!
Posted by 明後日のジョー at 2008年02月25日 12:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。